駐車場移転届(保管場所届出の申請)のやり方

たけJI

駐車場移転届(保管場所届出の申請)のやり方



■ 駐車場を引っ越す場合、その届出ってどうやるんだろう?

■ 使っていた駐車場が使えなくなった時どんな手続きが必要なんだろう?

■ 駐車場の移転届ってどうすればいいの?

そんな疑問にお答えします。

って言っても、私がやったやり方(神奈川県川崎市宮前警察の)しかわかりませんが・・・💦

警察に行こう!

まずは、管轄の警察署へ行きましょう!

警察を入って免許証に関する係と、駐車関係に関する係が有ります。

駐車関係の係へ行き、「駐車場を移転するので書類をください!」と言えば大丈夫です。

正式には「保管場所届出の申請書」もしくは「自動車保管場所届出書」と言うようですが、

必要書類が説明書4枚を含め8枚くらいあるので、結構書く事が多そうなのでビックリします(笑)

でも、順を追って行けば大丈夫!

頑張って「処理」しましょう!

そもそも、保管場所の届出とは?

◇軽自動車(新車・中古車)を購入した場合
◇既に持っている軽自動車の住所や保管場所が変更になった場合
◇登録自動車の保管場所のみ変更になった場合

などに保管場所を管轄する警察に届け出るものです

◎保管場所を変更した場合は15日以内に保管場所を管轄する警察署長に「変更届」を提出してください。

◇必要書類等◇

1 自動車保管場所届出書
  保管場所標章交付申請書(正副)    *3枚つづりで1組

2 A:保管場所使用権原疎明書面(自認書)
  B:保管場所使用承諾証明書        *A・Bどちらか一つ

3 所在図
4 配置図
5 車検証のコピー
6 手数料(収入証紙 500円)

上記の1・2・3・4の書類に関しては、警察署で貰ってきた書類です。

自分で用意するのは5の車検証のコピーと、6の手数料である(収入証紙)になります。
収入証紙は、最寄りの警察署の一部、又は近くにある「交通安全協会」等で買う事になります。

それでは、順を追って書類の書き方と注意点を解説いたします。

自動車保管場所届出書・保管場所標章交付申請書(正副)3枚つづりの記入


上が自動車保管場所届出書の説明書になります。
3枚つづりになっています。

説明がぎっしり書いてありますが、それでも私も間違えたり、意味不明で苦労しました💦

なので、順を追って説明しますね。

1番上 自動車保管場所届出書(新規・変更)になっています。変更の場合は変更に〇を付けてください。
自動車の区分(登録・軽)になっています。どちらかに〇をつけてください。

2列目 車名には「車の製造会社名」(メーカー)を記入します。例としては、トヨタ、ニッサン、ホンダなどです。
型式には車検証に記載されている数字とローマ字を記入します。例ET-80C などです。
車体番号も車検証に記載されている数字とローマ字を記入します。例ET-80C-101235 などです。
自動車の大きさも車検証に記載されている3ケタの数字を記入します。長さ、幅、高さをセンチメートルで記載します。

3列目 自動車の使用の本拠の位置 ←意味わからん💦
これ、ずばりお住いの住所でした。警察署で聞いてから書きましたので皆様の苦労が解消できれば幸せです(笑)

4列目 2列になっています!上の欄が新しい駐車場の住所です。住所プラス、〇〇駐車場、NO.6 まで細かく記載します。
下の段(変更前)と記載がありますので、続けて旧駐車場の住所を記載。

5列目 保管場所標章番号 (同一場所で証明を取得した車両が無い場合は記入の必要がありません)私の場合は空欄でOKでしたが、ここは駐車場の管理の方に聞くなどして要確認してください。

6列目 左:上記の事項について届け出を致します。〇〇〇 警察署長 殿(私の場合は「宮前」でしたが、管轄の警察所の名前を記入します。

6列目 右:郵便番号、住所、電話番号、氏名 日付を記載の上、捺印。印鑑は認印でOK 1枚目と2枚目にも捺印します。

7列目 左:保管場所の所有者「自己単独所有」「その他」に〇をつけます。自宅が駐車場なら左、他から借りる場合は右です。

中央:自動車登録番号・車両番号:届出する自動車ナンバーを記載します。

右:連絡先 携帯電話番号と自宅の固定電話の番号を記載(日中問い合わせ可能な連絡先として、携帯電話番号、届出者以外の氏名、電話番号等を記入します。

以上で1枚目(3枚つづりの書類)の記入終了です!次!!

A:保管場所使用権原疎明書面(自認書)B:保管場所使用承諾証明書どちらか一つの記入 

さあ、次に必要なのが保管場所使用権原疎明書面(自認所)↓

もしくは、保管場所使用承諾証明書-↓

になります。

保管場所使用権原疎明書面(自認所)はご自分のご自宅の敷地内に駐車場がある場合、保管場所使用承諾証明書は駐車場を借りる場合に必要です。

保管場所使用権原疎明書面に関しては、特に難しい事はありませんが、保管場所使用承諾証明書は大家さん、又は委託管理している不動産屋さんに出向いて記入捺印して貰わなければなりません。

注意点としては、記入漏れのないように記載してもらう事ですが、使用期間の平成〇〇年〇〇月から平成〇〇月〇〇日までは必ず記載してもらいましょう。

私は、この終わりの方の記載が無かったために、書類を突き返されました。💦

所在図と配置図

美術(技術)の時間がやって参りました💦

所在図と配置図のお絵かきの時間です!

■所在図

所在図は自宅から駐車場までの距離と、大体の場所がわかれば問題ないようです。

注意点としては、目印や目標となるびっ物件の記載、自宅からの距離の記載を忘れないようにする事です。

■配置図

大事なのは、駐車場の場所と、縦幅、横幅の記載を忘れない事です。

あとは、公道の幅の記載駐車場の出入り口がある場合はその幅をmで記載する事。

地図を書くのが苦手な方は、GoogleMAPやYahooの地図を参考にしてみてはいかがでしょうか?

さあ、ここまで書きあげれば後は用意するのは、車検証のコピーのみです!

コンビニなどで、コピーすればOK!取り忘れにご注意ください!

警察へ行こう!

さて、ここまでできれば胸を張って警察に行きましょう!(笑)

最後に警察に書類を提出前に「収入証紙」を購入しておきましょう。

こんな感じの大き目の切手です。

これは、最寄りの警察署の近くに交通安全協会があると思いますので、そちらでお買い求めの上、書類と一緒に提出してください。

後は、ケースによっては
所在証明が必要な場合もありますので、郵便物や公共料金の支払いの明細などの提出が必要な場合が有ります。

以上を揃えて最寄りの警察署へ行きましょう!


ドライブ日記ランキング

人気ブログランキングへ

おすすめドライブレコーダー

コムテック

コムテックは車好きの方であれば必ず知っているであろうレーダー探知機の3大メーカーのうちの1社で、サーキットなどでの走行動画撮影用を主とした用途として随分昔から販売していました。

Kenwood

2017年2月ランキング1位の安心のケンウッド。大きなディスプレイが、記録しているかどうかを確認できて安心。ケンウッドならではの高画質な映像を録画することが可能です。

Yupiteru(ユピテル)

ユピテルのドライブレコーダーは、使用目的で選べる豊富なラインナップ。高画質に録画できるモデルや、シンプルな常時録画タイプをはじめ、WiFi機能搭載でスマートフォンと連動し、より便利に使えるハイグレードシリーズなどがあります。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました