50代から始める登山・入門編・高尾山に登ってきた!

たけJI

50代から始める登山・入門編・高尾山に登ってきた!

50代も半ばに近づき、年齢による衰えを感じる今日この頃。

そんなわけで、ギリギリ体力がある今から始めたいのが「山登り」である。

体力増強、身体を鍛える意味も込めて、「登山」に挑戦するのも悪くない!

とは言え、初心者でいきなり、バリバリの山には登れないし、良くわからない💦

と、言う事で初心者向けの関東在住の方なら知ってるであろう(特に東京西部・神奈川にお住まいの方なら馴染みある)

「高尾山」に登ってみたいと思います!

これだけは用意しておこう

登山するに際して、これだけは用意しておきたいのが「トレッキングシューズ」。

私は「キャラバン」のトレッキングシューズをAmazonで購入しました!

一応、ピッタリのサイズは25.5㎝ですが、普段から26,0㎝の物を履いているので26,0㎝の物を購入しました。

caravan(キャラバン) [キャラバン] トレッキングシューズ C1_02S ゴアテックス 0010106

Amazon詳細ページ

[ショウカン] トレッキングシューズ 完全防水 登山靴 超軽量 本革 メンズ レディーズ ウォーキングシューズ 防滑 通勤 通学 日常着用

Amazon詳細ページ

[メレル] トレッキングシューズ モアブ2ミッドゴアテックス メンズ

Amazon詳細ページ

今回、下山の際、この靴に助けられました!💦

足首までガードしてくれるモノがお勧めです!
(安価な物もありますが、機能性や安全面を最重視してご購入する事をお勧めいたします!)

高尾山口・清滝駅前と駐車場

今回、私は車で高尾山口駅前まで行きました。

ここが、「京王線高尾山口駅前」です。

今回、私は11時前に家を出て、高速に乗って東名川崎から高尾山口に行き、お昼過ぎに到着。

因みに歩いて1分の「氷川神社臨時駐車場」に停める事が出来ました。(最後の数台でした)

料金は1日停めて¥1,500でした。(2019年(令和元年)6月16日)

駐車場についてはこちらをご覧ください。

高尾山マガジン・市営高尾山麓駐車場

高尾山口の駅前はとても綺麗で、外国人旅行者も多いです。

ここから歩いて3~5分で「清滝駅前」に行きます。

ここから、リフトやケーブルカーに乗って行く高齢者、カップル、家族連れの方も多いです。

高尾山・とろろ蕎麦

高尾山と言えば「お蕎麦」が有名です。

麓駅近くには十数件のお蕎麦屋さんが有ります。

特に清滝駅前近くでも「高松屋」「紅葉屋本店」「高橋屋」「栄茶屋」「飯島屋」など有名どころが有ります。

写真は「紅葉屋本店」さんの「冷やしとろろ蕎麦大盛り」¥1,360

各店によって、蕎麦の形状、味、とろろの出し方も違いますので、夏は冷やしで、冬は温で、食べ比べてみるのも面白いかもしれません。

お蕎麦・グルメに関してはこちらを⇒「高尾山マガジン・食べ物・グルメ」

高尾山遊歩道 1号路を登る

それでは早速登山を開始しましょう(笑)

先ずは今回、高橋屋さん前を先に進んだ一号路を登っていきたいと思います。

因みに・・

高尾山には多くの登山道が有ります。

今回は・・

赤線で記した、1号路を登って頂上へ行き、下山をする際は、3号路、2号路、6号路を使って下山したいと思います。

尚・高尾山登山道の詳細については⇒「高尾山マガジン・登山コース」をご覧ください。

3分ほど登ったここからが、スタートです。

1号路は舗装された路面で、登山と言うよりは「ハイキング」と言った感じですが・・

50代半ばにもなると、15分ぐらいで息が切れ始めます。

休憩を織り交ぜながら、1回目のカーブポイント。

コーナーを4回クリアーすれば、リフト乗り場に着く筈です。

2回目のコーナー。

段々標高が高くなっていくのが実感できます。

3回目のコーナー。

この頃には汗はダラダラ、息はぜぇぜぇしてますが、心地良くなってきました。

4回目のコーナクリア。

この後は結構坂道きついですが、それをクリアすれば・・

リフト乗り場に到着。

少し休憩して、徒歩2分で・・

ケーブルカー乗り場に到着💦

ケーブルカー乗り場から見晴らしを堪能して・・

歩きだし・・

十一丁目茶屋を通り・・

その隣にあるのは・・

タコ杉!

タコのように根が丸まっていて・・

見ごたえあります。

今は樹齢が高齢のため、直接触れませんので・・

隣のタコの石像を撫でて・・

開運祈願。

その先にある「浄心門」を潜って・・先に進むと・・

108段の石段を登る「男坂」かなだらかな坂を登る「女坂」かを選んで進みます。

当然選んだのは・・

「男坂」で、108段の石段を煩悩の数だけ登りました

その先で女坂と合流して・・

天狗の腰掛と呼ばれる立派な杉の木の先に・・

薬王院が有ります。

門の外側に立つ南方・増長天。

と西方・広目天。

四天王門をくぐった先に広がる薬王院。

その境内を先に進み・・

石段を登ると・・その先にも・・

さらに石段。

登り切っても・・

さらに石段。

これは結構キッツいです。

その先に・・

整備されたウッドデッキのような場所が有り・・

ゆるやかな、坂道や平坦な道の先に・・やっと・・

高尾山の山頂に辿り着きます。

山頂は、小高い丘の上と言った感じで、山の上と言う感じはしませんが・・

そこから見える景色は・・

晴れていれば、遠く富士山も見えます。

カメラの望遠を使えば・・

富士山頂に続く道まで撮影できました

因みに撮影に使ったカメラは‥昨年購入したこちらです。

デジタルカメラ ニコン クールピクスB500プラムを買ってみた

さて、20分ほど休憩して下山します。

下山で使った3号路が大変だった。

3号路を使って下山するのですが・・

頂上からは最初整備されたアスファルトの道から・・

砂利が敷かれた道になり・・・

砂利が無くなってきて・・・

山肌が見えた赤土になり・・

あたかも獣道のようになっていきます。

想定以上に険しい道。

段差もあり、登山より下山が大変だと認識します(笑)

まぁ、3号路登って、1号路で降りて来れば違ったのかもしれませんが・・(笑)

途中、こんな橋を渡ったり・・

更に細い橋を渡ったり・・

見た目以上にしんどい道を降りていきます。

何度も階段を降りているうちに、右足の膝の上の筋肉が痙攣。(つった)

こんな地味な階段ですら降りるのがキッツくなりました。

道なき道を何とか降りてきて・・

もはや、ジャングルのような道を歩き・・膝や腰、足首に痛みを感じ始め・・

「下山でこんなに汗をかくとは」思ってもいませんでした。

正直、トレッキングポールが無いとつらい状態。

うっすらと建物が見えた瞬間、「涙がでそう」になりました(笑)

病院の裏手に出て・・

駐車場に出ました。

病院の前の坂道を降りていき・・

平坦な道を10分ぐらい歩いたら・・

高尾山口の駅に到着しました!

ケーブルカーも到着これに乗れば6分で下山できますが(笑)

自分の足で歩いてこそ得られる満足感・達成感を得ました!

京王高尾山温泉・極楽湯

下山して、麓で一服したら、すぐさま駅に向かい・・

高尾山口駅の隣に「京王高尾山温泉・極楽湯」が有ります。

階段を登っていくと

じゃーん!

入浴料¥1000でひと汗流せます!

詳細はこちらをご覧ください「京王高尾山温泉・極楽湯」

サウナに、数種類の露天風呂が完備されてます!

ひと汗流したら、お食事処で・・・

「牛タンとろろ定食」を頂きました!

満足!

YouTube たけJIちゃんねる

今回のブログの模様をYouTubeに纏めました

「たけJIちゃんねる」「50代で始める初登山~高尾山に登ってきた!~」

是非・ご覧ください!(笑)

登山に必要なもの

今回の経験を踏まえて、初心者で(50代)登山に必要なもの。

トレッキングシューズ

Amazon詳細ページ

今回私も購入して登りましたが「履いてて良かった」と言う実感です。

決して、スニーカーやカジュアルシューズはやめましょう!

トレッキングポール

COVACURE トレッキングポール 登山ストック ステッキ 軽量 2本セット アルミ製 おりたたみ コンパクト 持ち運び 収納ケース付き キャップ付き

¥3,200 通常配送無料

Amazon詳細ページ

¥3000程度で折り畳み式が購入できます。
これはあった方がいいです!
下山の際、足腰を痛める可能性がありますので、これで支えながら下山した方が安全です。

登山用バック

マウンテントップ(Mountaintop) アウトドア バックパック 登山リュック 40L 大容量 リュックサック 登山用バッグ ハイキングバッグ 防水 レインカバー付き

Amazon詳細ページ

私は類似品を持って行ったので良かったのですが、背負って、腰に巻き付けできるもの。

私は腰と胸にセットホルダーが付いていましたが、下山の際、左右にバックが揺れるので体を持っていかれたり、痛める原因になります。

腰にもセットして安定性のあるリュックをお勧めします。

最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました