EVENT

今さら聞けない?「文化の日」って何?由来・イベント・お得情報

たけJI

今さら聞けない?「文化の日」って何?由来・イベント・お得情報

今さらながらである。

「文化の日」って何?

って聞かれて何をどこまで答えられるだろうか?

「昔から国の祝日って決まってて、とにかく休み!」

だけでは日本国民として成人として、親としては恥ずかしい。💦

また、関東と関西ではそもそも「文化が違う」事にも着目してみたい。

そこで、「簡単な答え」を探してみよう。

明治天皇の誕生日

文化の日と言えば、11月3日と決まっている。

「海の日」「山の日」「体育の日」みたいに動く事は無い。(笑)

それは何故か?

実は、「明治天皇の誕生日」だったのである。

知ってる人は意外と少ない。

そして、1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日でもある。

びっくり!

「憲法記念日」って5月3日じゃないの?

と思うが・・

Wikipediaによると、公布から半年後の1947年(昭和22年)5月3日に施行されたため、5月3日も憲法記念日として国民の祝日となっている。

との事である。

つまりは昭和21年の11月3日に「公布」され、翌、昭和22年年5月3日に「施行」されたと言う事である。

休日としては、1873年(明治6年)1947年(昭和22年)までは明治節として、明治天皇の誕生日による休日となっていた。

また、GHQとの関りもあるらしく、戦後、参議院で11月3日を憲法記念日とすることを強硬に主張した。

しかし、GHQ側が、11月3日だけは絶対にだめだと主張すると「衆議院が5月3日を憲法記念日とすること」に同意してしまい、参議院側が孤立する事態になった。

そのとき突然GHQ側から、「憲法記念日」という名でない記念日とするなら何という名がいいか、という話を持ち出してきたという。

そして「文化の日」と名付けられたそうな。

 関西文化の日(かんさいぶんかのひ)

関西文化の日は「関西元気文化圏推進協議会」と「関西広域機構」が共同主催して毎年11月に開いている文化イベントの事。

「2003年3月」に当時の文化庁長官が、「関西地方を文化事業で活性化させて、関西、そして日本全国を元気にさせよう!」という狙いから立ち上げたらしい。

京都、大阪、の2府と滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県の4県に三重県、福井県、徳島県、鳥取県を含めた地域で、美術館、博物館、資料館等の文化施設(原則として常設展示)を入館無料で開放し、より美術・芸術に親しんでもらうとともに、関西地方の魅力ある文化作りを楽しんでもらうように実施している。

【主要参加施設】

■福井県
福井県立恐竜博物館

■三重県
三重県立美術館

■滋賀県
滋賀県立安土城考古博物館

■京都府
京都国立近代美術館

■大阪府
国立国際美術館

■兵庫県
兵庫県立美術館

■奈良県
奈良国立博物館

■和歌山県
和歌山県立近代美術館

■徳島県
徳島県立近代美術館

 東京周辺行事(EVENT) 

■ 皇居で文化勲章の親授式が行われる。

■ 海上自衛隊で、基地・一般港湾等に停泊している自衛艦において、満艦飾が行われる。

■ 文化の日を中心に、文化庁主催による芸術祭が開催される。

■ 日本武道館で全日本剣道選手権大会が開催され、NHK総合テレビジョンで生放送される。

〇 第59回東京名物 神田古本まつり

〇 明治神宮 秋の大祭

〇 白鷺の舞

〇 銀座八丁神社めぐり 2018

〇 「東京ラーメンショー」10年の集大成!あの人気ラーメンがまた食べられるぞーーっ

〇 ドイツフェスティバル2018

〇 香港ウィーク2018 (Hong Kong Week 2018) Greater Bay Area Showcase

〇 「餃子フェス」の注目メニューと行列回避メソッド

〇 東京国際映画祭 2018

 第57回 農林水産祭 実りのフェスティバル

 インドア派 おすすめBOOK 

■ 土を喰ふ日々―わが精進十二ケ月 単行本 – 1978/12/1  水上 勉 (著)

詳細ページ

■ 「365日」の考えるパン  単行本 – 2018/2/9  杉窪 章匡 (著)

詳細ページ

■ イギリス文化入門 単行本(ソフトカバー) – 2010/7/15 下楠 昌哉 (著, 編集), 岩田 美喜 (著), 田中 美穂 (著), 日臺 晴子 (著), 深谷 公宣 (著), 真野 剛 (著), & 8 その他

詳細ページ

■ 図説 浮世絵に見る江戸の一日 (ふくろうの本/日本の文化) 大型本 – 2008/8/13 高橋 雅夫 (監修, 監修), 佐藤 要人 (監修, 監修), 藤原 千恵子 (編集)

詳細ページ

■ くらべる東西 単行本(ソフトカバー) – 2016/6/9 おかべ たかし (著), 山出 高士

詳細ページ

ABOUT ME
記事URLをコピーしました